大阪市障害児・者施設連絡協議会(略称:障施協)は1999年に設立した大阪市内の障害児・者施設、事業所で構成する連絡協議会です。障施協には知的や身体という障害種別や通所と入所、児童と成人という施設・事業所の枠組みを超えて、143の施設・事業所が加盟しています(2022年4月現在)。
障施協は大阪市と連携を取りながら福祉制度に対して問題提起を行なうとともに、障害児・知的障害者・身体障害者の3部会活動と調査・研究事業、全体学習会、文化祭・アート展、防災委員会等の全体活動を通じて、障害福祉の推進、充実を目指して取り組んでいます。
障施協は大阪市と連携を取りながら福祉制度に対して問題提起を行なうとともに、障害児・知的障害者・身体障害者の3部会活動と調査・研究事業、全体学習会、文化祭・アート展、防災委員会等の全体活動を通じて、障害福祉の推進、充実を目指して取り組んでいます。
- 2023年11月13日
- 第5回知的障害者施設部会の開催について
- 2023年12月01日
- アンケート調査「障施協会員施設・事業所における防災の現状についてのアンケート」報告書のデータ(PDF版)について
- 2023年11月13日
- 大阪市社会福祉協議会より
- 2023年11月13日
- 第3回学習会の開催について(再周知)
- 2023年11月13日
- アンケート調査に関する報告書について
- 2023年11月13日
- 大阪市に対する令和6年度予算要望の提出と回答について
- 2023年10月24日
- 大阪市に対する「令和6年度予算要望」の要望項目と回答
- 2023年10月11日
- 大阪市社会福祉協議会より
- 2023年10月11日
- ウェルおおさか「はーとフェア2023」について
- 2023年10月11日
- 鶴見区障がい者基幹相談支援センター主催の研修会について
- 2023年10月11日
- 第3回学習会の開催について