トップ施設部会身体障害者施設部会 事業計画

身体障害者施設部会 事業計画 

 23年度は事業計画に掲げたとおり年5回に加えて知的障害者部会と合同で年度末に福祉避難所に関する部会を行った。部会は例年通り部会施設を会場として身体障害者部会を開催した。今年度の身体障害者施設部会は自立支援法による新体系移行の最終年にあたるが、最終の4月1日から新体系に移行する施設で2回部会を開催した。
 第2回の希望の園では事例報告とともに以前は入所の授産施設で働くことのできた利用者が年々働けなくなり介護の対象になっている報告があった。3回目の北村園は旧法の身体障害者療護施設で新体系移行後の日中活動について既に移行している施設と活発な意見交換を行った。4回目のとどまつ園は旧法の身体障害者通所授産施設で移行のための準備の他「親亡き後の生活の支援を考える」という内容で作業はできるが生活全般はできない方が多いという中で地元の相談支援事業所と協働作業で一人の利用者の生活を支援するケース発表があった。5回目は新体系に移行しているエフォールで行われ新体系移行後3グループに分けた支援を行ってきたが新年度から2グループに分けての支援を行っていく体制の検討過程の報告があった。部会の参加者と討議内容は以下の通り。

 

年間予定について

第1回

  • 日時:平成23年5月26日(木)
  • 場所:大阪市立社会福祉センター3階
  • 参加者:13名(12施設)

主な議題

  1. 総会後に開催された部会では参加者全員から自己紹介、施設・事業所紹介、新体系移行状況などを自由に話してもらった。
  2. 事業計画の説明と6月に希望の園で開催される部会の案内を行った。
  3. 施設協の情報やその他会員同士で情報交換を行った。

第2回

  • 日時:平成23年6月30日(木)
  • 場所:指定障害者支援施設 希望の園
    事業内容・・生活介護
  • 参加者:10名(8施設)

主な議題

  1. 施設見学(指定障害者支援施設 希望の園)
    生活介護の中で作業と介護の二つの側面のあり方について意見交換他
  2. 身体障害者部会、役員会報告、情報交換

第3回

  • 日時:平成23年8月23日(火)
  • 場所:身体障害者療護施設 北村園
  • 参加者:14名(9施設)

主な議題

  1. 施設見学(身体障害者療護施設 北村園)
    新体系移行を最終の4月1日に予定し、新体系移行後の日中活動の在り方について既に移行を終えている施設との意見交換。利用者の平均年齢は54歳でそれぞれの状況については詳しく説明を受ける。
  2. 身体障害者部会、役員会報告、情報交換
  3. 虐待についての意見交換他

第4回

  • 日時:平成23年10月14日(金)
  • 場所:身体障害者通所授産施設 とどまつ園
  • 参加者:9名(6施設)

主な議題

  1. 施設見学(身体障害者通所授産施設 とどまつ園)
    3か所に分かれた作業スペースに2名ずつの職員が付きさまざまな作業を実施していた。利用者は若い方が多いが工賃は右肩下がりという厳しい状況が報告された。主任ワーカーから「親亡き後の生活の支援を考える」と題して一人の利用者のケース発表があった。
  2. 身体障害者部会、役員会報告、情報交換

第5回

  • 日時:平成24年2月21日(火)
  • 場所:障害者支援施設 エフォール
  • 参加者:12名(9施設)

主な議題

  1. 施設見学(障害者支援施設 エフォール)
    新年度よりサービス提供体制の見直しを検討中で、今まで50名の利用者を3グループに分けて支援してきたものを2グループに再編して支援する方向の報告と意見交換を行った。 
  2. 身体障害者部会、次年度計画、情報交換

第6回

  • 日時:平成24年3月29日(木)
  • 場所:大阪市立社会福祉センター
  • 参加者:10名(8施設)

主な議題

  1. 知的障害者施設部会と合同で大阪市危機管理室より「大阪市障害児・者施設等防災マニュアルVer.1.0」について
  2. 各区防災担当者との顔合わせ
もどる

Produce by KOHAMA